DEPOT では、毎週楽しいイベントや教室『くらす』を開催中です。
こころ豊かな生活や丁寧な暮らしをテーマに、皆さまと共に本来の生活スタイルを考え続けていく『暮らしの体験スペース』です。皆さまも一緒に楽しんでみませんか。
ご予約はこちら↓↓↓から。(下のイベントカレンダーの詳細からもお申込みできます。)
新年明けましておめでとうございます。
年末年始にはお休みをいただき
ありがとうございました。
スタッフも家族と
リフレッシュの時間をいただきました。
2019年3月、お蔭様で
デポーも25周年を迎えます。
気持ちもあらたに、
次のステージにチャレンジして参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月~3月の講座もスタート!
すでに満席の講座もございますが、
あらためてご案内いたします。
講座の詳細については、
イベントカレンダーからご確認下さい。
ご予約状況
1月6日 けん玉道場 午前・午後 残席あり
1月12日 ゲームの会 空きあり
1月20日~ 働くママの愛情育児レッスン 残席あり
1月22日~ わらべ唄とお話の世界 満席
1月27日 トリトヒツジ革小物の会 満席
1月30日~ わらべ唄とお話の世界こっこクラス 満席
1月31日 だしソムリエ 味噌づくりの会 満席
2月2日 糸のこでお雛様作り 残席あり
2月3日 けん玉道場 残席あり
予告
2月~は「親子講座・あそびを学ぶ会」
「ベビーマッサージ講座」もスタートいたします。
詳細はあらためてご案内いたします。
イベント情報は、
店頭もしくは、
ホームページイベントカレンダー
facebookイベントページ
LINE@でお知らせしています。
ブックマークやいいね!
LINE@登録がまだの方は、ぜひこの機会に!
お申込みはホームページの
イベント申込みフォームよりお願いいたします。
ご予約後に、
当店よりご予約完了のご案内を申し上げます。
満席の場合は、
キャンセル待ちとなりますので、
予めご了承下さいませ。
尚、1月13日、14日に
阿波銀ホールにて開催いたします
新春保育創造セミナーへも、
定員を上回る130名の方に
お申込みをいただき誠にありがとうございます。
只今、順次開催準備をすすめております。
当日、会場でお目にかかれますこと、
スタッフ一同、楽しみにしております。
**********************
DEPOT
🌿【経営ビジョン】
〝子育てをして良かった〟と心から思える人・まち・未来をつくる企業となる
🌿【ミッション・使命】
働く女性や子育てママの悩みを解消し、笑顔あふれる社会にすること
🌿【経営理念】 すべては家族の笑顔のために
**********************
木のおもちゃデポー
食と暮らしと絵本のお店デポーplus*
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
営業時間 10時~18時
駐車場は店舗前に10台 店舗裏に8台
**********************

西原美智代
2018年12月19日 10:00
ほんものの家具のある暮らし
親子でふれあう『ほんものの家具のある暮らし』
WIREママ1月号が店頭に届き、
2018年最後のスペシャルな企画がスタート!
クリスマスプレゼントにも!
入園、入学のお祝い、卒園記念にも
おすすめの「ほんものの家具」たち。
いつか「ほんものの家具」を我が家でも・・・
というお客様も多いと思います。
デポーで取り扱う「ほんものの家具」は
「ほんもの=高価」というだけではなく
「ほんものの家具」だからこその理由があります。
【 絵本棚 】
子どもが自分の目で、自分の手で本を選べるように
考えて作られた子ども用の
面展示ができる木製絵本棚です。
表紙を見て選ぶことができるので、
小さな子でも自分の好きな絵本を
棚から選んで持ってくることができます。
自分で選ぶということは人が生きていく中で、
とても大切なことで、 それは子育ての中でも
乳幼児期から大切に見守りたい
ポイントでもありますよね。
子どもの使い勝手を第一に考えられた高さだから
読んだ絵本もポンと置くだけで綺麗に収まり、
お母さんが苦労して教えなくても
“片付けの習慣”が身に付くのもいいですね。
【 学びラック 】
ランドセルや教科書、筆記用具など
学校で使うものは全部この『学びラック』に
収納しておけば、忘れ物の心配もありません。
片付け場所が一箇所にまとめてあれば、
お片づけの苦手な子でも苦にならず、
自然と習慣化していきます。
コンパクトなサイズで、デスク横の
ちょっとしたスペースにも置いておけ、
場所もとらないので、本当におすすめ!
1番上の棚にランドセルを置けるようになっていて
お家に帰ってきたら、
まずは、ここにランドセルを片付ける。
置くだけなので、お片づけの苦手な子でも
これなら簡単に習慣化できますよ。
※絵本棚、学びラックは店頭にて
材質やサイズをご覧いただけます。
【 トリップトラップチェア 】
赤ちゃんと大人が同じ目線で、
同じテーブルを囲む食事は
赤ちゃんの食べる意欲も育みます。
大人と同じ目線だと赤ちゃんも
食べさせるママも安心しますね。
子どもの成長に合った
ベストな状態で使うことができる
トリップトラップは「座板」と「足のせ」の
高さと奥行きを調整できるのが特徴。
常に正しい姿勢をサポートできるので
成長期はもちろん大人になっても使えます。
そして足が地につくことで
落ち着いて食事をすることができ、
しっかり噛めるという結果が出ています。
消化も良くなり、
健やかな成長にもつながっていきますね。
※トリップトラップチェアは
高さ、奥行き調節など店頭にて
実際に座ってお試しいただけます。
「ほんものの家具」は
クリスマスプレゼントにも喜ばれます♪
おじいちゃん、おばあちゃんサンタの出番です!
シンプルで機能的なデザイン、7年間保証の
安心設計で、40年以上愛され続けるロングセラー。
スタッフの自宅でも赤ちゃんから大学生まで
今も現役で大活躍しています。
そして今なら・・・
実店舗のみの限定企画!
====================
2018年12月15日(土)〜1月14日(月・祝)
期間中「絵本棚」「学びラック」
「トリップトラップチェア」
25000円(+税)以上お買い上げの方
先着10名様に「さくら時計(名入れ付き、
5000円相当)」をプレゼント!
====================
シンプルに名入れせずそのままでも、
または時計に直接、
記念日やお子様の名入れができます。
入園、入学祝いにもおすすめです!
詳しくは店頭かお電話にてお問い合わせ下さい。
土日祝日は駐車場が混み合う場合がございます。
店舗西側の道を進んで頂くと店舗裏にも
駐車場がありますのでぜひご利用くださいね。
・
木のおもちゃデポー
食と暮らしと絵本のお店デポーplus*
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(クリスマスまで休まず営業)
営業時間 10時~18時
駐車場は店舗前に10台 店舗裏に8台

藤本志保
12月らしい寒さがやってきましたね。
気温の変化にがんばってついていかなくちゃ。
クリスマスまで、いよいよあと2週間
デポーにも毎日、サンタさんがやって来て、
大切な人のために、プレゼント選び。
そんなサンタさんに
デポーからささやかなプレゼントを
ご用意しました。
ドイツザイフェン村
ヴェルナーさんの工房で作られた
木製りんごのオーナメント
そのサイズ感、色、雰囲気ともに
スタッフみんな一目惚れ
夏に見つけて、
きっと気に入ってもらえるよねーって
選んで帰ってきました!
ドイツから届いたりんご、
ひとつひとつ大切に
ラッピングしてご用意しました。
12月8日~25日までの間に
3000円+税以上お買い上げの方に
プレゼントいたします!
店頭にてハガキをご持参か
ブログやfacebook、インスタ、
Line@見たよーってお声がけ下さいね!
先着300名様にプレゼント♪
数に限りがあるので、
(お一人様1個)とさせて頂きます。
家族で笑顔のクリスマスを
迎えられますように!
今年のクリスマスも
大切な人や家族と
幸せなひとときが過ごせますように。
心に残る特別なギフト選び
お手伝いさせて頂きます。
デポーでは木のおもちゃや絵本
プラスでは、オーガニック食材や雑貨を
自由に組み合わせて、
クリスマスラッピングも承ります。
ご予算に合わせて
お歳暮もご用意できますので、
スタッフまでお声おかけ下さいね!
12月は25日まで
月曜日も休まず営業しています。
26日、27日は休業
28日~30日まで営業
31日~1月3日まで休業
4日~通常営業となります。
クリスマス予約のお渡しも始まりました!
引き換え券をご持参の上、
期日内にとりにお越し下さいね。
12月8日~14日
12月15日~21日(←この期間の方もご用意できています。)
皆さまのご来店、お待ちしています。
***********************
木のおもちゃデポー
食と暮らしと絵本のお店デポーplus*
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
営業時間 10時~18時
駐車場は店舗前に10台 店舗裏に8台
**********************

西原美智代
2019徳島セミナーのお知らせ
朝夕は寒気がひとしを身にしみるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年も、新春保育創造セミナー徳島のご案内をお届けする季節となりました。
第9回 徳島セミナー
テーマ「原点回帰 保育の本質を学ぶ」
~豊かな遊びから育まれるもの・育むもの~
開催日 2019年 1月13日(日)・14日(月・祝)
13日 受付開始9時 講演9時半~ 17時半
14日 受付開始9時 講演9時半~ 12時半
会場 あわぎんホール郷土文化会館
(徳島市藍場町・JR徳島駅から徒歩8分、
徳島ICから車で20分・鳴門ICから車で25分)
テーマ
「素晴らしいおもちゃの世界
豊かな遊び(学び)を助けるもの」
講師 樋口正春(保育創造セミナー代表、
石神井町さくら保育園・まどか保育園理事長)
講演内容 フレーベル以来、保育に欠かせないものとして研究、開発をされてきたおもちゃの素晴らしさ、またそれらが作り出される背景についてお話します。
1日目プログラム
午前の部9:00 受付
9:30~10:00 挨拶 樋口正春
10:00~1:30 「発表」
藤戸純子 東月寒保育園(札幌市)園長
「具財をめぐる保育の取り組み」
保育の本のベストセラーとなっている「具財」の中心的な実践園の園長として遊びにどう関わってきたのかお話していただきます。
11:30~12:30 講習「徳島けん玉道場」
指導者 田崎隆也
日本けん玉協会徳島県支部 支部長
「けん玉道を通して育む心」
子ども達の心を磨くけん玉は必見。
けん玉をご持参ください。
体験レッスンで使用します。
(当日販売もあります)
12:30~14:00
昼食(商品、書籍の販売)
「保育士けん玉パフォーマンス」
午後の部14:00~15:30
「実践発表」吉田直子
京都つくし保育園 主任保育士
「乳児保育を通して」多くの保育者に影響を与えている「根っこを育てる乳児保育」の本の共著者です。
15:30~17:00
「実践発表」若林剛
石神井町さくら保育園 年長児担任
「幼児の遊びと環境づくり」幼児期の遊びは無限に広がる世界。その遊びをより豊かにするには、どのようなテーマを考え環境を作るのか、保育実践を基にお話しします。
17:00~17:30 まとめ 樋口正春
新春懇親会(1日目の18時半~20時)
ご希望者のみ税込5,500円
(会場 天ぷら花三昧)
2日目プログラム
9:00 受付
9:30~11:30 「講演」樋口正春
素晴らしいおもちゃの世界
豊かな遊び(学び)を助けるもの
11:30~11:45 小休憩
11:45~12:30 お楽しみ会・商品・書籍販売
受講料 税込10,000円
(1月13日の昼食弁当代を含みます)
定員 120名
*受付順にて定員になり次第締め切らせていただきます。
会場 あわぎんホール郷土文化会館
徳島市藍場町2丁目14番地
(徳島市藍場町・JR徳島駅から徒歩8分、
徳島ICから車で20分・鳴門ICから車で25分)
懇談会 会場 天ぷら花三昧
沖浜町南開
懇談会 会費 税込5500円(希望者のみ)
定員 38名
*受付順にて定員になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ先:
木のおもちゃDEPOT(デポー)
TEL088-656-0636 担当 西原、藤本、福岡
主催 お申込み先:DEPOT(デポー)
FAX 088-678-8700(申し込み用紙あり)
お手元にない方はお問合せ下さい。
共催 保育創造セミナー・株式会社エルフ
協賛 おもちゃ箱、ヨシリツ株式会社、
ブラザージョルダン社、クレーブラット
*定員になり次第締め切ります。
交通機関やホテル等が大変混み合いますので、お早めにご予約下さい。
*申込締切日12月14日(金)
お問い合わせ先 デポー
TEL088-656-0636
*キャンセルについて
12月28日(金)以降のキャンセルは実費をご負担いただきます。
*宿泊施設のご案内
(宿泊をご希望の方は、ご自分でご予約ください)
・アグネスホテル 088-626-2222
(会場まで徒歩3分)
・アグネスホテルプラス 088-655-1212
(会場まで徒歩3分)
・東急イン 088-626-0109
(会場まで徒歩3分)
・阿波観光ホテル 088-622-5161
(会場まで徒歩10分)
・サンルート徳島 088-653-8111
(会場まで徒歩10分)
上記のほかにも徳島駅周辺にホテルがあります。
・ダイワロイネットホテル徳島駅前 088-611-8455
・クレメント徳島 088-656-3111
お誘いあわせの上、お申込み下さいませ。
来春も徳島でお会いできることを楽しみにしています!
皆様のお申込みをお待ちしております。
セミナーお申し込み用紙(FAX送信用PDF)はこちら▶︎▶︎
木のおもちゃデポー
食と暮らしと絵本のお店デポーplus*
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
月曜定休(祭日月曜は営業で火曜休み)
営業時間 10時~18時
駐車場は店舗前に10台 店舗裏に8台

西原美智代
2018年11月11日 18:00
糸のこ体験でクリスマスを彩ろう
少しずつクリスマス準備を始める
ご家庭も増えてくる季節となりました。
日中はポカポカ日和の日もありますが
朝晩は冷えてきましたね。
我が家では湯たんぽを出したり
家族分の暖かい膝掛けを出したりと
少しずつですが冬支度を始めました。
デポー店頭では本物そっくりのツリーや、
丁寧に作られたドイツ製のオーナメント、
キャンドルスタンドやウィンドミル、
オルゴールツリーなどで
お店の中、くらすのテーブルの上が
賑やかになってきました。
皆さんのクリスマスは、どのように過ごしますか?
楽しみいっぱいのクリスマス。
今年は糸のこで作った手作りのものを
添えてみるのはどうでしょう?
糸のこで、ツリーの形を切って
かわいい木片パーツを付けた壁飾りを作ります。
18センチ×11センチ程のサイズなので、
小さなスペースや、ドアに掛けても素敵です。
きっと、クリスマスまでの時間をワクワクした
楽しいものにしてくれるはずです。
手作りのものは、見ているだけで、
優しい気持ちになれます。
親子で一緒に作ったり、
大切な人へのプレゼントにもいいですね。
木のぬくもりを感じる
自分だけのオリジナルツリーの壁飾り。
木工専門スタッフが丁寧にお教えいたしますので、
初心者の方でも安心です!
皆さんのご参加お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
糸のこ教室
「クリスマスツリーの壁飾りを作ろう!」
日程/11月18日(日)
時間/10:30~12:00
13:30~15:00
参加費/1500円
対象/小学生~大人
(小学生は親子参加)
定員/各7名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申込みフォームよりご予約承ります。
ご予約後、確認のお電話をさせて頂きます。
※次回の糸のこ教室は
12/16(日)
「干支飾り 亥の親子を作ろう」です!
毎年人気の講座です!
ご予約はお早めに・・・・
木のおもちゃデポー
食と暮らしと絵本のお店デポーplus*
徳島市沖浜町南開330-1
088−656−0636
(月曜定休or祭日月曜は営業で火曜休み)
営業時間 10時~18時
駐車場は店舗前に10台 店舗裏に8台

藤本志保