木の五月人形 なら 木のおもちゃ 通販 デポーへ
45 件中 1-32 件表示
1
2
染色作家堀内あき作特製垂れ幕の段飾り小黒三郎・五月人形 KK224 【三童子三段飾り(特製=菖蒲/山里)】遊プラン 初節句 出産祝い価格78,100円(本体価格:71,000円) 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 子どもたちと動物たちが楽しく平和に遊ぶ、武器の無い五月人形小黒三郎・五月人形 KK218 【三童子三段飾り(普通垂幕)】遊プラン 初節句 出産祝い価格66,000円(本体価格:60,000円) 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
45 件中 1-32 件表示
1
2
|
武家社会の中で、鎧や兜は男子にとって非常に大切なもので、これらが端午の節句のお飾りとして使用されてきましたが、小黒三郎の五月人形は、鎧や兜などの戦いの道具が中心ではなく、人形や動物など生きとし生けるものたちで構成されています。
また、ただ眺めるだけではなく、飾って、片付けえることが遊びになる五月人形です。
祭りの主人公である子供たちが遊びながら楽しんでほしいという願いをこめて作られています。
スイスのネフ社とデザイン契約。
以後、各地で個展開催。
朝日現代クラフト展招待出品。
「触っちゃダメ!」ではなく、親子で遊びながら飾ることができます。
ころんとした、まあるい形は、子供の小さな手でも握りやすい大きさ。
五月人形を飾るところから、触れて、遊んで、眺めて、一緒に片付けるところまで、ぜひ親子で楽しんでみてください。
飾るのが毎年楽しみになる五月人形です。
と少し抵抗があったり、置きたいけど置くスペースがない!
という方もいらっしゃるかもしれません。
でも、小黒三郎の組み木の五月人形は、少しのスペースでも段飾りの五月人形が飾れます。
コンパクトで場所を取らないサイズがお母さんには嬉しいですね。
また、収納場所にも困りません。
五月五日が過ぎれば、付属の容器や、曲げわっぱに入れてしまうだけ。
付属の容器にパズルのようにはめ込んでいくだけなので、お片付けも楽しいパズル遊びに大変身♪
木の温かみと、やさしい人形たちの表情が、ほっこり和ませてくれます。
日々の生活の中のインテリアとも、すっとなじんでくれるデザインです。
子供が大きくなるに連れ、お雛さまを飾る家庭も少なくなってきますが、今度は自分のために飾ってみませんか?
日本ならではの四季や伝統行事を、やさしい組木の五月人形と共に、ぜひ楽しんでみてください。